たたみ方が分かる
ゆかたの手入れ
夏は一度着用しただけでも汗で汚れます。汗汚れのひどい箇所はあらかじめ、部分洗いをし、えり部分は型くずれを防ぐため、えり幅の中心を剣先20cm下くらいまで、2cmの荒い針目で表から縫いとめておきます。
そでだたみにしてネットに入れ、中性洗剤で洗濯機の弱水流で洗い、脱水は30~60秒と短時間とします。ハンガーにかけ、両手で軽くたたいて日陰干しし、生乾きのときにアイロンをかけます。
糊づけする場合はカビの心配がない合成糊がよいでしょう。
ゆかたのたたみ方
動画 | 反転動画
- 左手に肩山を、右手にすそがくるようにきものを広げる
- 右わきの折り山を平らに折り、手のしでよくしわをのばす
- 右おくみを、おくみつけの折り目通りに、裏が見えるよう右前身ごろの上に重ねる
- 左おくみを、右おくみの上に、えり下を揃えて重ねる
- 左わきの折り目を持ち、右わきにそろえて重ねる
- 背縫いの折り山を整える
- すその部分を折り返す
- 上半身をたたみやすい位置にずらす
- 後ろえりぐり部分を、えりつけ縫い目にそって、身ごろ側に折り込む
- 左右のえりを重ねて、えりに折りじわができないよう、ぴーんと伸ばしてたたむ
- 左右の肩山と、そでつけ線を重ねる
- 左そでを、そでつけから身ごろの上に折り返して重ねる
- 左手ですそ口を持ち、身たけはほぼ中央に右手を当てて、しわにならないように2つ折りにする
- たたんだまま裏返す
- 右そでを身ごろの上に重ねる
- 半幅帯は2つ折りにする
- さらに2つ折りにする
- びょうぶだたみ(下図参照)にたたむ
- 伊達締め、腰紐も、しわを伸ばしてたたむ